2010年06月24日
家庭菜園

初めて、家庭菜園に挑戦しました。
何故って、この野菜の高騰に家計が火の車だからです。
未だに1個148円もするキャベツ。
1/4カットで98円もする白菜。
何とかレタスは1個98円にまで戻ってきたけれど、こんなに野菜が高いと本当にやっていけません。
って事で、私もベランダ栽培やってみることにしました。
苗はだいたい1本98~198円。
ナス・きゅうり・トマトなんかを買って来てやってみました。
梅雨時は水の心配がないのがいいですね。
でも梅雨が開けたら水やりが結構大変かも。
ベランダまでジョウロで往復しないといけないから。
庭のある家が羨ましい。
水道代が跳ね上がったら元も子もないので、そのあたりもしっかりと。
水道水じゃなく雨水利用とかできないかな。
水ダイエット
水宅配
ウォーターサーバー比較
水サーバー 比較
おしゃれなウォーターサーバー
Posted by thankyou at
14:42
│Comments(0)
2010年06月10日
実はブログも始めての経験です
何だかドキドキしますね。
三日坊主の私だから続けられるか分かりませんが、頑張って更新したいと思います。
いざ始めようと思っても、何を書いたらいいのか分からず、タイトルを決めるだけで何日も掛かっちゃいました。
もう諦めようかと思った瞬間、パッと思いついたのが「ブログ初めての体験」をネタにしてしまおうって事でした。
そういえば、この年になっても結構初めての経験って沢山あるんですよね。
その度にドキドキしてしまいます。
なのでそんな話をしたいと思います。
そうそう、関係ないですが、皆さんパソコンの周辺に飲み物おいてないですか?
私は仕事中も家にいるときも必ず何か飲み物を置いているんですが、ペットボトルの蓋は、必ず締めましょうね。
先日会社でミネラルウォーターのペットボトルをひっくり返して、とんでもない目に合いました。
これがノートパソコンだったらお釈迦だと、激しく怒られちゃいました。
三日坊主の私だから続けられるか分かりませんが、頑張って更新したいと思います。
いざ始めようと思っても、何を書いたらいいのか分からず、タイトルを決めるだけで何日も掛かっちゃいました。
もう諦めようかと思った瞬間、パッと思いついたのが「ブログ初めての体験」をネタにしてしまおうって事でした。
そういえば、この年になっても結構初めての経験って沢山あるんですよね。
その度にドキドキしてしまいます。
なのでそんな話をしたいと思います。
そうそう、関係ないですが、皆さんパソコンの周辺に飲み物おいてないですか?
私は仕事中も家にいるときも必ず何か飲み物を置いているんですが、ペットボトルの蓋は、必ず締めましょうね。
先日会社でミネラルウォーターのペットボトルをひっくり返して、とんでもない目に合いました。
これがノートパソコンだったらお釈迦だと、激しく怒られちゃいました。
Posted by thankyou at
18:08
│Comments(0)